忍者ブログ
賀川豊彦記念 松沢資料館の学芸員による雑記帳です。仕事上の出来語や、最新のイベント情報などを掲載します。(個人的な見解であり、資料館としての公式な見解ではありません。)
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お世話になっている、公共哲学の山脇先生、小林先生方が、下記のイベントを開催することになった。是非ご参加頂きたい。3.11の件では、雑芸員も月、火と宮城県でボランティアをさせて頂いた。その報告はまた後日。


***** 公共哲学シンポジウム主催****************************************************


「ポスト3.11の公共哲学」~3.11以降の公共の話をしよう~
  http://www.pp-s.org/

*******************************************************************************************

開催趣旨:

公共哲学は、「善き公正な社会のヴィジョンを追求しつつ、現下の緊急な公共
的諸問題を市民と共に考える学際的・実践的学問」と定義できるでしょう。そ
のような学問を実践すべく、公共哲学が専門の山脇直司と、政治哲学が専門で
マイケル・サンデルの友人でもある小林正弥が中心となって、昨年以来「友愛
公共フォーラム」を5回にわたり開催してきましたが、この度、3月11日の東日
本大震災と福島第一原発事故という大激変を受けて、「ポスト3.11の公共哲学」
という緊急シンポジウムを開くことに致しました。

シンポジウムでは、山脇と小林のほか、環境倫理が専門で実践的問題と精力的
に取り組んでいる鬼頭秀一と、科学技術論が専門で原発問題にも詳しい平川秀
幸がそれぞれの視点から問題を論じた後、3.11という未曾有の歴史的出来事が
起こった日本社会において、一体どのような公共的理念や公共政策が必要なの
を、参加者と共に時間をかけて議論していきたいと思います。
ふるってご参加ください。


【プログラム概要】
13:00 開会の挨拶
13:05 「ポスト3.11の公共哲学のために」
    
山脇直司(東京大学大学院教授)
13:45 「ポスト3.11の課題と新しい環境倫理──環境正義を軸として」
    鬼頭秀一(東京大学大学院教授)
14:25 「3.11東電原発事故が専門知に突きつけるもの―信頼の危機にどう応えるか」
    平川秀幸(大阪大学CSCD准教授)
15:05  休憩
15:20 「大震災・核問題と正義――広島・長崎、そして福島からの誓い」
    小林正弥(千葉大学法経学部教授)
16:00 「対談および参加者との質疑応答:『3.11以降の公共の話をしよう』」
    コーディネーター:山脇直司
16:55 閉会の挨拶
17:00 終了
司会:木戸寛孝(公共哲学シンポジウム事務局長)

→ 詳細はこちら http://www.pp-s.org/speaker

【シンポジウム概要】

日 時:2011年6月26日(日)13:00~17:00

会 場:東京大学駒場キャンパス 数理科学研究科棟 地下1階 大講義室

住 所:東京都目黒区駒場3-8-1
アクセス:駒場東大前駅(井の頭線)徒歩3分
定 員:180名
参加費無 料(事前申込制・先着順)
申 込:WEBフォームより http://www.pp-s.org/entry
主 催:公共哲学シンポジウム
協 力:公共哲学ネットワーク / 世界連邦21世紀フォーラム

→お申込はこちら http://www.pp-s.org/entry
PR
「復興連帯税」という言葉を、最近目にすることが多いが、「国際連帯税」から引用されたのだろう。
その国際連帯税のイベントがあるので、ご参加頂きたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ~苦難や痛みを共有し、国境を越えて連帯しよう~
  ◆6・25国際連帯税フォーラム設立総会&記念シンポジウム◆
──────────────────────────────
  ◎日 時:2011年6月25日(土)
         12時30分 国際連帯税フォーラム設立総会
         13時30分 設立記念シンポジウム
  ◎場 所:青山学院大学 11号館3階1134教室 
     交通⇒http://www.aoyama.ac.jp/other/access/aoyama.html
  ◎参加費(資料代):500円
<プログラム>
○国際連帯税フォーラム設立総会(12:30~13:20)
○設立記念シンポジウム(13:30~16:30)
・国際連帯税創設を求める議員連盟からのごあいさつ
・専門家グループから:金子文夫(横浜市立大学国際総合科学部教授)
・記念講演(1):上村雄彦(横浜市立大学国際総合科学部准教授)
 記念講演(2):三木義一(青山学院大学法学部教授) 
  ■参加申し込み先:
   お名前、ご所属、メールアドレスを明記して下記までにお送り下さい。
    E メール: acist.japan@gmail.com   FAX: 03-3834-2406
 ………………………………………………………………………
 3.11大地震や原発事故に対し、中南米のハイチなど最貧困国を含む180
以上の国・国際機関から支援が寄せられています。大災害に見舞われた日本、
そして貧困と気候変動などによる災害に苦しむ貧困国のためにあらゆる資金
動員が求められています。国際連帯税(航空券連帯税や金融取引税など)
という新たな資金調達メカニズムの出番です。苦難や痛みを共有し、国境を
越えて連帯していくことが求められています。
 来る6月25日「国際連帯税フォーラム」設立総会ならびに設立記念シンポジ
ウムが開催されます。ぜひご参加ください。
 
【呼びかけ団体】
動く→動かす/オックスファム・ジャパン/オルタモンド/国際協力NGOセンター
(JANIC)/国際公務労連アジア太平洋地域組織(PSI-APRO)/国際公
務労連加盟組合日本協議会(PSI-JC)/国際連帯税を推進する市民の会
(ACIST)/世界連邦運動協会/世界連邦21世紀フォーラム/日本リザルツ
 
 ※詳細はACISTのウェッブサイトで⇒ http://www.acist.jp/
 
──────────────────────────────
   ●関連イベント: 6.26「BASURAバスーラ」上映&トーク
──────────────────────────────
  <映画>「BASURAバスーラ」上映(100分)
  <トーク> 四ノ宮 浩 監督
         田中徹二(アシスト共同代表)
         現地ツアー参加学生
   ◎日 時:6月26日(日)
        第一回:13時30分上映(開場13時)
              15時20分トークセッション
        第二回:16時20分上映(トークセッションなし)
   ◎会 場:「3331アーツ千代田」1Fラウンジ
        (銀座線末広町駅4番出口徒歩1分)
         地図⇒ http://www.3331.jp/access/
   ◎参加費:500円
   ●申し込み:日本リザルツ(担当・佐々木)まで
          Eメール:sasaki.results@gmail.com
            FAX:03-5280-2889
………………………………………………………………………
フィリピンのマニラにあるゴミ捨て場で暮らす子供たち。生まれた場所が違うからと
いって、こんなにも大きな格差があっていいのでしょうか。この作品から伝わる貧困の
現状を少しでも感じることで、国際連帯税の必要性を考えます。
 
以前、学芸員のリカレント学習でお世話になった、東大総合研究博物館で、共にコースを受講した研究員による展示会が開催されるとの知らせがあり、ご紹介したい。詳細は下記をご覧あれ。今週28日には、講演会とギャラリートークがあるという。是非足をお運び頂きたい。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2011Alpaca-Algodon_description_02.html


日ごろ大変お世話になっている、日本生活協同組合連合会様よりご連絡があり、以下のように、東日本大震災における生協さんの取り組みが放映されるとのことである。

日 時  5月24日(
)22002255
放送局  BS11/インサイドアウト
タイトル 「大震災と物流~生活物
資はどう届いたか」
ゲスト     山下俊史 日本生活協同組合連合会会長 
内 容     生協の震災支援の取り組み(像も含め数十分放映されます。)

皆さま是非ご覧下さい!

(ウチはケーブルだがBSは映らない…どうしよう…)

 


(左:大正13年 本所基督教産業青年会のスタッフ)
(右:本所産業青年会で働いたスタッフとボランティアたち)
 

賀川の活動は、この後各種の事業へと発展を遂げてゆきます。彼はセツルメント活動通じて、地域の回復と新しいまちづくりを始めました。
そのために彼は各種事業の運営に乗り出しました。




4699a586.jpg江東消費組合







住民の生活改善のために、消費者組合を設立しました。



87d38d86.jpg

(中ノ郷質庫信用組合)



低金利で融資を受けられるよう、金融機関を設立しました。

485bc2f5.jpg
(東京家政専修学校)






 職業を得るための訓練機関を設立しました。

他にも、学生消費組合など、各種事業を通じて、物心両面を支えてゆきましたが、賀川の場合、特に精神的な復興を目指していったのでした。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[02/28 雑芸員]
[02/27 荻田(長尾)香世子]
[08/31 N. F]
[11/19 雑芸員]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
賀川資料館 学芸員 杉浦秀典
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/10/06
職業:
博物館学芸員
趣味:
資料整理、バイク
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 賀川資料館 学芸員のひとりごと All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]