忍者ブログ
賀川豊彦記念 松沢資料館の学芸員による雑記帳です。仕事上の出来語や、最新のイベント情報などを掲載します。(個人的な見解であり、資料館としての公式な見解ではありません。)
[166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(本所基督教産業青年会(IYMCA)


本所基督教産業青年会事業概況(大正13年1月) 
 〔名誉主事 賀川豊彦〕

宗教部(伝道、講義、天幕児童保育)
教育部(編物・裁縫・刺繍講習、英学院、図書室、文化講演)
調査部(人口調査)
社会事業部(職業紹介、無料人事法律相談、バラック経営、救済部-衣類、毛布、布団の提供)
無料診療所・児童健康相談所(診療、巡回看護師)
牛乳配給所(市社会局の委託による牛乳配給事業)
児童栄養食給与(市社会局の委託による栄養食配給)
体育部(児童の遊戯、体操の指導)
低利事業資金貸金(信用組合)
組合事業部(労働、消費)
其他の事業(無料宿泊所、巡回看護婦養成)


賀川は、困窮状況を突破する力を人々が備えてゆけるようにお助けすることが必要だ、と結論し、東京基督教青年会(YMCA)の支部として、本所基督教産業青年会(IYMCA)を10月19日に立ち上げます。

緊急の救出、安定化をはかる救援活動、そこから人々の心の傷と痛みを共に分かち合うために、セツルメント運動として、同じ地域に居住したのです。

やがて、コミュニティーが形成され、さまざまな生活の為の機関が生まれ、まちが回復してゆきます。賀川の震災復興支援活動は、長期にわたる展望を持った事業でありました。

神戸での事業が主に救貧的な救済事業であったのに対して、本所での事業は、産業労働者の生活再建、生活向上、地域復興に基礎付けられたものでした。人格的な陶冶を必要とするものであり、賀川はそのために、東京中を約一年間走りまわって各地で公演し、傷つき痛んだ人々の心を励まして回りました。

彼の呼びかけで設立した本所基督教産業青年会が地域支援のための本格的な活動をはじめます。そのために、冒頭の各種事業を行いました。体操の指導などは、とてもユニークなのではないでしょうか。東京YMCAの協力によります。

復興のためのこれら各種事業は、「罹災者諸君が、互助の力によって経済的独立を得る方法を講じる」とあるように、互助の力による経済独立を援助するものとして機能して行きました。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[02/28 雑芸員]
[02/27 荻田(長尾)香世子]
[08/31 N. F]
[11/19 雑芸員]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
賀川資料館 学芸員 杉浦秀典
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/10/06
職業:
博物館学芸員
趣味:
資料整理、バイク
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 賀川資料館 学芸員のひとりごと All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]