賀川豊彦記念 松沢資料館の学芸員による雑記帳です。仕事上の出来語や、最新のイベント情報などを掲載します。(個人的な見解であり、資料館としての公式な見解ではありません。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中には『誰この人?』と関心を向けてくれる方がいればうれしいのだが。
この滑り台の右奥に目を細めると、賀川胸像が見える。背景のトタンに色が同化してしまって見にくいが。
お近くをお通りの際は、ぜひご覧になって頂きたい。
いまはまだ構想中であるが、東京でも賀川豊彦ゆかりの地に関するガイド書や、マップなどを作って、休日に散歩がてら学べるようにしたい。来年は関西からの団体様がツアーで、当館をご見学予定である。ゆかりの地巡りのショート・トリップのコースも考えてみたい。
ex)
1. 都内コース:上北沢(松沢資料館)―中野(中野総合病院)―本所(本所賀川記念館)―渋谷(日本生協連ビル)―白銀(明治学院) ―レストラン
2. 遠隔および近郊地コース:前泊(東山荘)―御殿場(高根学園)―茅ヶ崎(平和学園)―町田(桜美林大)―横浜(共立女子神学校・関東大震災時上陸地)―レストラン
以上
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[02/28 雑芸員]
[02/27 荻田(長尾)香世子]
[08/31 N. F]
[11/19 雑芸員]
最新記事
(07/12)
(06/28)
(05/30)
(05/28)
(02/08)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/27)
(08/28)
(08/30)
(09/02)
(09/05)