忍者ブログ
賀川豊彦記念 松沢資料館の学芸員による雑記帳です。仕事上の出来語や、最新のイベント情報などを掲載します。(個人的な見解であり、資料館としての公式な見解ではありません。)
[111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつも筆をとるごとに、自分は文字をつかって何かを書いていいのだろうか、といった迷いというか、ためらいというかを覚えつつも、つい歯止めなく言葉を綴りおえてしまう。誰になにか言われるわけではないが、なんとも罪悪感のような痛恨というか、できればなにも書かないほうがいいのではないかと、どこかの作家のような錯覚を覚えつついるが、またつい書いてしまう。小生意気に言えば、性懲りもない人間の典型なのかもしれない…。などと、津々浦々に記憶と記録の知の海を巡りつつ、それらの資料の山に埋もれてることに、安堵をおぼえているこの頃である。

さて、今年の秋、当館では賀川没後50周年企画として、講演会・シンポジュウムを開催予定である。詳細なことは後日正式に発表の予定であるが、すでに出せる情報だけ、このブログをご覧のかたへの特典としたい。

10月23日(土)、24日(日)の両日にかけて、世田谷文学館で「賀川豊彦の文学(仮)」として、23日に記念講演会、24日にシンポジウムを企画している。これは、昨年9月に毎日新聞がノーベル財団のHPにあるデータベースから、戦後すぐに文学賞候補として賀川豊彦の名前が、二年も続けてノミネートされていた事実をスクープしてくれたことが、動機の始まりにある。

大正9年に発行された『死線を越えて』は、一年間で100万部を売り切ったという、伝説的な大衆文学作品である。もちろん、当時の文壇からは相手にされなかったとか、そんなことはなく、大衆向けの目的小説といえども、ちゃんとした文学だとか、論争があったのは確かなようである。

今や「小説」はほぼ大衆化、庶民化されており、携帯でもネットでも若者をひきつけた小説がもてはやされ、社会現象を引き起こした起こさないと、ときどき話題に上る。多くは経済的な意味が大きいような印象がぬぐえないのだが、とにかく、これを「文学」としてみているのかどうか、小生にはよくわかならい。賀川の作品も当時としては、文学史上の画期的な出来事だったにちがいないだろうが、同時代の受け止めは現代の携帯小説と同じで、よくわからないほど意見が割れていたであろう。

しかしながら、21世紀の今日あらためて「賀川の文学」を正面から取り上げて、専門家の方から読み解いて頂き、お話しして頂く予定である。どうぞ御関心のある方は、ご予定に入れておいて頂ければ幸いである。


ところで、ご登壇のかたについてだが、講演会には、作家太田治子氏に依頼を打診し先週内諾を頂いた。近著『明るい方へ』という作品がとても好評で、皆様もよく御存じであろう。以前このブログでも新聞記事について触れたことがあったが、その太田氏に賀川と同時代の文学との比較を交えた御講演を頂く予定である。実に楽しみである。シンポジウムのご登壇者は、正式に内諾が整った時点で改めてお伝えしたいと思うが、文学のご専門家にお願いしている。

ぜひたくさんの方のご来場をお待ちしております!

※以前も述べたことがあるが、周知のことだが、太田さんは作家太宰治の娘さんである。資料館のご縁でこうして、ありがたいことに数度も御来館頂くなどのお交わりをこれまで頂いている。
 不思議なことに、もう一方で世界連邦運動という賀川の尽力した平和運動で、国際連帯税推進運動があり、雑芸員もこれまで、市民側からの運動として関わらせて頂いている。先日の青学での記念講演会シンポジウムでも、小生がシンポジウムのコーディネータをつとめさせて頂いた。その国際連帯税推進のために超党派の議員連盟が立ちあがっており、これまで活動にご尽力頂いてきた。市民運動の「アシスト」、議員連盟、そして寺島実郎氏がリードする「寺島委員会」が連携しながら活動をしている。
その議員連盟の会長をおつとめいただいた方が、昨年政界をご引退された津島雄二氏(当時税制調査会会長)であった。津島雄二氏の妻津島園子様は、津島修治の娘さんである。津島修治とは、お察しの通り、そう作家名「太宰治」である。不思議な御縁を覚えてならない…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[02/28 雑芸員]
[02/27 荻田(長尾)香世子]
[08/31 N. F]
[11/19 雑芸員]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
賀川資料館 学芸員 杉浦秀典
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/10/06
職業:
博物館学芸員
趣味:
資料整理、バイク
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 賀川資料館 学芸員のひとりごと All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]