賀川豊彦記念 松沢資料館の学芸員による雑記帳です。仕事上の出来語や、最新のイベント情報などを掲載します。(個人的な見解であり、資料館としての公式な見解ではありません。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界連邦21世紀フォーラム代表の木戸さんより以下のメールがあったので、ご案内致します。
イベントの案内です。 蒼々たるメンバーが登壇されます。
◆「震災復興と ICT」カンファレンスのご案内 http://www.microsoft.com/ja-jp/citizenship/disasterrelief/symposium.aspx 東日本大震災から間もなく、一年が経過しようとしております。 未曾有の大震災による惨状の中、情報通信手段が絶たれた被災地と 支援者とをつないだ、さまざまなステークホールダー間の連携は、 その多くが平時には想像し難いものでしたが、被災者・被災地を 支援したいという人々の思いは、国や地方公共団体、NPO、大学、 そして企業に組織の壁を超えさせるに十分なものでした。 当時の対応方法や直面した課題を改めて振り返り、学びを得ることは、 日本の今後の災害対応にとって重要であるのみならず、これをもとに あらゆる状況を想定した対応力は広く世界とも共有するに値する ものであり、この度「震災復興と ICT」カンファレンスを企画する はこびとなりました。 「震災復興と ICT」カンファレンスでは、下記要領にて、 東日本大震災発生初期において、ステークホールダー間で連携しつつ 被災者・被災地支援に現場で尽力された方々より、グッドプラクティス とともに、当時直面した課題を共有し議論していただく予定です。 ご参加いただく立法、行政、NPO 関係者等の皆様には、 あり得べき次の災害に備える英知とすべにつながる、 積極的なパネルの盛り上げを期待しております。 ・・・
◎「震災復興と ICT」カンファレンス
◆日時 3 月 9 日 (金) 16 時 10 分~ 18 時半 (2 時間 20 分)
◆会場 参議院議員会館 講堂
◆所在地 東京都 千代田区 永田町 2-1-1
◆テーマ 東日本大震災初期対応における連携事例 ~ グッドプラクティスと課題の共有
◆お申込方法 お名前 (フリガナ)、団体名、部署名、お役職、ご住所、お電話番号、FAX番号、E-mail アド レスをお書き添えの上、事務局へ メール でお送りください。 または、下記の電話番号にお問合せいただ けましたら、お申込み書を FAX もしくは E-mail でお送りいたします。
◆お問合せ先 「震災復興と ICT」カンファレンス事務局 電話番号 :03-5774-7014
電子メール:fukko-ict-conf@seminar.jp
※ "「震災復興と ICT」カンファレンス事務局" は 特定非営利活動法人 NPO 事業サポートセンター および 日本マイクロソフト株式会社が事務局業務を運営しています。
●プログラム (予定) : 同時通訳付き
16:10- 主催者挨拶:日本マイクロソフト株式会社 代表執行役 社長 樋口 泰行氏
16:15- 基調講演:~海外における「新しい公共」と連携~
マイクロソフト インターナショナル プレジデント ジャンフィリップ クルトワ氏
16:30- 来賓挨拶: 元文部科学大臣 参議院議員 小坂 憲次氏
16:40- パネル協議:総合コーディネーター 前文部科学副大臣 参議院議員 鈴木 寛氏
総括: 野村総合研究所 シニアフェロー 村上 輝康氏
(18:30 終了予定)
イベントの案内です。 蒼々たるメンバーが登壇されます。
◆「震災復興と ICT」カンファレンスのご案内 http://www.microsoft.com/ja-jp/citizenship/disasterrelief/symposium.aspx 東日本大震災から間もなく、一年が経過しようとしております。 未曾有の大震災による惨状の中、情報通信手段が絶たれた被災地と 支援者とをつないだ、さまざまなステークホールダー間の連携は、 その多くが平時には想像し難いものでしたが、被災者・被災地を 支援したいという人々の思いは、国や地方公共団体、NPO、大学、 そして企業に組織の壁を超えさせるに十分なものでした。 当時の対応方法や直面した課題を改めて振り返り、学びを得ることは、 日本の今後の災害対応にとって重要であるのみならず、これをもとに あらゆる状況を想定した対応力は広く世界とも共有するに値する ものであり、この度「震災復興と ICT」カンファレンスを企画する はこびとなりました。 「震災復興と ICT」カンファレンスでは、下記要領にて、 東日本大震災発生初期において、ステークホールダー間で連携しつつ 被災者・被災地支援に現場で尽力された方々より、グッドプラクティス とともに、当時直面した課題を共有し議論していただく予定です。 ご参加いただく立法、行政、NPO 関係者等の皆様には、 あり得べき次の災害に備える英知とすべにつながる、 積極的なパネルの盛り上げを期待しております。 ・・・
◎「震災復興と ICT」カンファレンス
◆日時 3 月 9 日 (金) 16 時 10 分~ 18 時半 (2 時間 20 分)
◆会場 参議院議員会館 講堂
◆所在地 東京都 千代田区 永田町 2-1-1
◆テーマ 東日本大震災初期対応における連携事例 ~ グッドプラクティスと課題の共有
◆お申込方法 お名前 (フリガナ)、団体名、部署名、お役職、ご住所、お電話番号、FAX番号、E-mail アド レスをお書き添えの上、事務局へ メール でお送りください。 または、下記の電話番号にお問合せいただ けましたら、お申込み書を FAX もしくは E-mail でお送りいたします。
◆お問合せ先 「震災復興と ICT」カンファレンス事務局 電話番号 :03-5774-7014
電子メール:fukko-ict-conf@seminar.jp
※ "「震災復興と ICT」カンファレンス事務局" は 特定非営利活動法人 NPO 事業サポートセンター および 日本マイクロソフト株式会社が事務局業務を運営しています。
●プログラム (予定) : 同時通訳付き
16:10- 主催者挨拶:日本マイクロソフト株式会社 代表執行役 社長 樋口 泰行氏
16:15- 基調講演:~海外における「新しい公共」と連携~
マイクロソフト インターナショナル プレジデント ジャンフィリップ クルトワ氏
16:30- 来賓挨拶: 元文部科学大臣 参議院議員 小坂 憲次氏
16:40- パネル協議:総合コーディネーター 前文部科学副大臣 参議院議員 鈴木 寛氏
総括: 野村総合研究所 シニアフェロー 村上 輝康氏
(18:30 終了予定)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[02/28 雑芸員]
[02/27 荻田(長尾)香世子]
[08/31 N. F]
[11/19 雑芸員]
最新記事
(07/12)
(06/28)
(05/30)
(05/28)
(02/08)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(08/27)
(08/28)
(08/30)
(09/02)
(09/05)